「人の意見に影響されやすいです。自分の意見や信念を持つにはどうしたらいいですか?」
これは、多くの方が人生の中で深く悩む、とても本質的な課題ですよね。
私も昔は、周りの評価や常識にがんじがらめになっていました。
「こうすべき」「こうあるべき」という声ばかりが聞こえて、言いたいことも言えず、公私ともに「瀕死の人生迷子」だった時期があります。
結果的に、全財産を失うほどの大きな失敗も繰り返しました。
でも、そのどん底の経験から這い上がり、今では内閣府やJAXAの国家プロジェクトにも参画するまでになりました。
このV字回復を可能にしたのは、外側にある知識やノウハウではなく、自分自身の内側にある「羅針盤」を見つけ出したからです。
あなたが人の意見に影響されやすいと感じるのは、決してあなたが弱いからではありません。ただ単に、羅針盤、つまり「人生の土台」がまだ見つかっていないだけなのです。
今日は、あなたの人生を根本から変え、誰にも左右されないブレない自分になるための方法を、私の経験と学びに基づいて具体的にお伝えしたいと思います。
なぜ私たちは人の意見に振り回されてしまうのでしょうか?
私たちが自分の意見を持てず、周りの意見に流されてしまうのには、明確な理由があります。
それは、外側の価値観を本心よりも優先してしまっているからです。
私たちは生まれてからずっと、親や先生、社会から、「常識」「倫理観」「道徳観」といった「~すべき」「~ねばならない」というルールを植え付けられてきました。
例えば子どもの頃に「一度始めたことは最後までやりなさい」と言われたり、「世の中そんなに甘くないよ」と言われて夢を諦めたりした経験はないでしょうか。
これらの教えは、あなたを心配したり、平和な社会を築くために必要だと考えているものです。しかし、これらの外部的な価値観を鵜呑みにしすぎると、あなたの心は「見えない鎖」で縛られてしまいます。
その結果、以下のような現象が起こります。
1. エネルギーが淀む(モヤモヤの原因)
あなたの内側には、「こうしたい!」「あれをやってみたい!」という素直なエネルギーの流れがあります。しかし、「でも、常識的に見てこれは変かな」「人からどう思われるかな」という他者の目線やブロックでその流れを止めると、水が淀んで腐っていくように、心にモヤモヤやイライラが溜まっていきます。
2. 自信を失う(自分を信じられない)
自分の本当にやりたいことではなく、人から「これが正しい」と言われたことに従って行動していると、心から納得感が得られず、結果として成果が出なかったときに「自分には価値がない」と感じやすくなります。
自信(自分を信じる力)がない人は、その分、他人を信じようとしてしまい、さらに意見に振り回されるという悪循環に陥ります。
3. 人生の土台が不安定になる
もし、外部の意見の上に仕事や人間関係といった「人生のピラミッド」を立てようとすると、その土台は歪んで不安定になります。上司に怒られたり、仕事で失敗したりなにか問題が起きた時、その土台はすぐにガラガラと崩壊してしまうのです。
では、どうすればこの外部の価値観の支配から逃れ、自分の力で立つことができるのでしょうか?
ブレない「人生の軸」を取り戻す3つのステップ
ブレない自分の意見や信念を持つために必要なのは、根性論や精神論ではありません。
あなたの内側にある「本当の自分」に気づき、それを人生の土台として再構築することです。
ステップ1:まずは行動し、経験を積み重ねる
自分の意見や本当にやりたいことは、部屋で考えているだけでは見つかりません。知識と経験を増やしていくことで、「これ、好きかも」「これは違うな」という判断材料が初めて生まれるのです。
もし今、やりたいことなんて何もないと感じているなら、それはまだ挑戦の数が足りていない証拠かもしれません。
まずは「ちょっとした興味」から始める
周りからすごい!と言われるような大きな目標である必要は全くありません。あなたが「ちょっと気になるな」「ちょっと楽しそうだな」と感じることなら、どんなことでも構いません。
やり尽くすまでやってみる
行動を始めたら、「こんなもんかな」と途中で諦めるのではなく、一度やり尽くすところまでやってみてください。私たちが「もうこれで十分だ」と心から満足した時、その経験は完了し、次のステップへとスムーズに移行できます。
ステップ2:「好き・嫌い」と「心地よさ」を明確にする
たくさんの経験を積む中で、自分の感情が動くポイントを明確にしていく準備をしましょう。
「嫌い」や「苦手」を隠さない
自分の意見を持つ人は、自分の好きを貫くだけでなく、嫌いや苦手もはっきり認めています。あなたの嫌いや苦手を周りに宣言することで、その部分が得意な人がパズルのピースのようにピタッとハマり、強力なチームや人間関係が築けるのです。
心地よさを羅針盤にする
周りの意見に流されないための究極の判断基準は、「やっている時に心地よさを感じるかどうか」です。頑張っているのに疲弊しているなら、頑張っている方向が間違っている可能性があります。無理に力を入れるのではなく、力が抜けても自然と続く心地よさを見つけてください。
ステップ3:頭の中のモヤモヤを全て書き出す
人の意見に影響されやすい人は、頭の中で考えるべきことや、他者から言われた「正しい情報」がごちゃごちゃに絡まってしまっている状態が多いです。
頭の容量オーバーを防ぐ
あなたの頭の中は、他者からのアドバイスや自分の悩みが多すぎて、脳のキャパシティがオーバーしているのです。まずは、紙でもスマホのメモでも何でもいいので、今感じている悩み、イライラ、そして周りから言われたアドバイスを思いつく限り全て書き出しましょう。
「選別」の目を養う
全てを書き出すことで、あなたの思考はスッキリと整理され、客観的にそれらを選別することができるようになります。そのリストを見て、「これは自分に合う」「これは合わない」と区分けし、本当にやりたいことや、優先して取り組みたいことをピックアップするのです。
ブレない信念を持つための「魂の設計図」
上記のステップを踏むことで、あなたは人生の方向性を見つけ、他者の意見に流されにくくなるでしょう。しかし、人生の大きな困難や、予想もしない誘惑に直面した時、本当にブレない「軸」が必要になります。
それが、あなたがこの世に生まれてきた「たった一つの意味」であり、「最高の才能」です。
1. あなただけの「究極の動詞」
あなたの魂の核にある「軸」は、あなたの思考や感情が入る前の、本能や感覚に近いレベルに存在し、「一言の動詞」として見出されます。
例として、「救う」「感動する」「変革する」「観察する」といった、その人自身の純粋なあり方や動きを示す言葉です。
この「軸」を一度見つけると、それはあなたの人生のスタート地点であると同時に、生涯をかけて質とスケールを拡大していく究極のゴールとなります。
2. なぜこれを見つけるとブレなくなるのか
この「軸」を見つけると、あなたの人生は劇的に好転します。
- 無限のエネルギーが湧く
これに沿って生きている限り、あなたは無理に頑張る必要がなくなり、子どもが遊びに夢中になる時のように、疲れるどころか無限のエネルギーが湧き続ける状態になります。 - 現実が変わり始める
あなたがこの「軸」に沿って発信し始めると、まるでラジオのチャンネルが合うように、あなたの望む現実や、必要な人・チャンスが自然と引き寄せられてくることがあるでしょう。 - 深い安心感に包まれる
そして最も重要なのは、これを発見した瞬間、「ああ、これで良かったんだ…」という深い安心感に包まれること。これが、誰にも揺るがないブレない信念の源泉となります。
最後に:変わりたいと願うあなたへ
人の意見に影響されやすいのは、あなたが優しく、周囲への配慮ができるからこそです。しかし、自分を後回しにし、我慢し続けていると、あなたの心は淀み、いつか病気や心の不調という形で現れてしまいます。
最高に充実した人生とは、自分の「好き」を100%やり続け、それが結果として人の役に立ち、感謝される人生です。
あなたの人生の本当の挑戦は、内側にある「本当の自分」に目覚めることです。
あなたが人生の軸を見つけ、心からの充実感と喜びに満たされた毎日を送るための特別なご案内を、期間限定で公開しています。
この一歩が、あなたの人生を最高に楽しく、自由に変えるきっかけになることを心から願っています。
\ブレない自分軸を手に入れて、望む現実を創造する「最後の鍵」/