集客力の高いホームページにするには?効果的な方法を解説
ホームページ開設後は「集客」に力を入れたいと考えている人も多いと思います。
ホームページで集客するには、SEO対策、SNS活用、広告出稿などを行う必要があります。
本記事では、ホームページに集客する方法について詳しく解説します。有料・無料にわけて解説するので、費用をかけずに集客したい人や低予算で集客したい人は参考にしてください。
【無料】ホームページに集客する方法
無料で集客する方法として次の3つが挙げられます。
- SEO対策
- SNSの活用
- プレスリリース
一つずつ解説します。
SEO対策
SEOとは、Search Engine Optimization の略で「検索エンジン最適化」のことです。具体的には、Googleなどの検索エンジンが理解しやすいように自社のホームページを最適化することを意味します。
SEO対策には、内部施策や外部施策、コンテンツ制作、ページエクスペリエンス最適化などの施策があります。
SEO対策をすることで、Googleに評価されやすくなるので、検索結果で上位表示されて検索流入が増えやすくなります。
基本的なSEO対策として次のようなものが挙げられます。
- ターゲットキーワードを決める
- タイトルを設定する
- 検索ニーズに合うページを作る
- 内部リンク構造を最適化する
- コンテンツの信頼性を明示する
- 良い評判やリンクを獲得する
- ページスピードを改善する
- スマホ対応する
効果が出るまで時間がかかるというデメリットもありますが、取り組んで損はないので、ぜひ取り組んでみてください。
SNSの活用
TwitterやInstagram、Facebookで宣伝するのも無料でできる集客方法の一つです。サイトのテーマと関連付けてアカウントを開設し、そのテーマに関する内容を投稿します。そうすることで、そのテーマに興味のあるユーザーに見つけてもらうことができます。
また、プロフィールページにホームページのURLを追加しておけば、ホームページに訪問してくれる可能性が高まると言えるでしょう。
プレスリリース
専用のメディア登録が必要ですが、プレスリリースで配信するというのも無料でできる集客の一つです。「プレスリリース 無料」というキーワードで検索すれば、無料のプレスリリース配信サイトや紹介サイトが複数表示されます。
ちなみに、無料で配信できるのは次のサイトです。
- PR TIMES
- プレスリリースゼロ
- Value Press(バリュープレス)フリープラン
- マイナビニュース
- はてなニュース
- プレスリリースジェーピー
- ぷれりり
- WEB PR
- DIRECT PRESS(ダイレクトプレス)
- ハーモニープレス
【有料】ホームページに集客する方法
有料でホームページに集客する方法として次の内容があります。
- リスティング広告
- ディスプレイ広告
- 純広告
一つずつ解説します。
リスティング広告
リスティング広告はGoogle広告やYahoo広告などの専用広告サービスを利用して集客する方法です。ユーザーが検索したキーワードに合わせて表示される広告で、検索結果に表示されるため「検索連動型広告」とも呼ばれます。
検索キャンペーンを作成して、キーワードや広告文、ランディングページ等を設定すると広告を出稿することができます。
リスティング広告を出稿すると次のようなことができます。
- ユーザーの検索キーワードに合わせて広告を配信できる
- 購買意欲の高いユーザーにアプローチできる
- 表示される広告文を自分で決められる
- 広告費用の上限を自分で決められる
- 一日あたりの予算を自由に設定できる
有料とはなりますが、自分で予算を決めることができるので、低予算でも配信可能です。
ディスプレイ広告
ディスプレイ広告とは主にGoogleやYahoo!が提携している広告枠に有料で表示される広告のことです。ディスプレイ広告では性別や年齢など細かなターゲティング設定ができるものの、購買意欲の高い顧客ではなく、潜在顧客に対して行う集客方法となります。
ディスプレイキャンペーンを作成して、配信先のサイトURLや画像やテキスト含めた広告文、ランディングページ等を設定すると広告を出稿することができます。
ディスプレイ広告を出稿すると次のようなメリットがあります。
- 潜在層にアプローチでき、商品やサービスの認知拡大ができる
- 画像や動画を使えるので目にとまりやすい
- リターゲティングができる
- クリック単価が安い
純広告
GoogleやYahoo!などを利用せずに、他社と連携して広告を出稿する方法があります。例えば、自社商品と親和性の高い外部サイトにバナー広告を載せるなどで、これが純広告となります。
基本的には、外部サイトを運営しているサイトに連絡して、費用やどこに広告を載せるかを交渉します。
純広告には主に6つの種類があり、それぞれの特徴とメリット・デメリットを次の表にまとめました。
種類 | メリット | デメリット |
テキスト広告 | 広告作成が簡単で費用が安い | 広告があまり目立たない |
バナー広告 | サイズや掲載先が豊富にある | 掲載先にあわせて用意が必要 |
リッチ広告 | 訴求力が高い | 広告作成に手間がかかる |
動画広告 | 訴求力が高くイメージや動きを伝えやすい | 広告作成に手間がかかる |
記事広告 | 抵抗感なく広告を受け入れてもらいやすい | 掲載メディアにレギュレーションがある 掲載までに時間がかかる |
ホームページに集客して売り上げをアップしよう
ホームページに集客を行って、売り上げをアップしましょう。
無料で集客するなら次の方法があります。
- SEO対策
- SNSの活用
- プレスリリース
有料で集客するなら次の方法があります。
- リスティング広告
- ディスプレイ広告
- 純広告
どの施策もメリット・デメリットがあるので、PDCAサイクルを回しながら集客をするようにしてください。
もし、あなたが集客に課題を抱えていて悩んでいるなら、WEBセミナーを体験してみませんか?
他にもビジネスによくある悩み、ありませんか?
- 年収・売上が思うようにあがらない
- 沢山学んでいるのにステージが上がらない
- 交流会やセミナーに参加しても仕事につながらない
- コーチングを受けても結果が出ない
- 24時間365日、肩の力が抜けない
このような悩みがあるなら、ぜひ無料体験WEBセミナーをご検討ください。